Tennis Index

2020-12-12

日本初のUTRローカルコーディネーターにインタビュー!

UTR(Universal Tennis Raring)。聞いたことはあるけど、よく知らない。そんな方も多いのではないでしょうか。実際、日本国内ではなかなか導入が進んでいません。しかし、老若男女問わず、今後テニスにおいてUTRはとても中心的な役割を果たすと見られています。今回は、日本人で初めてUTRのローカルコーディネーターとなった株式会社プランBの高野幹生さんにお話を伺いました。

もっと読む
2020-12-11

日本初のUTRローカルコーディネーターにインタビュー!

UTR(Universal Tennis Raring)。聞いたことはあるけど、よく知らない。そんな方も多いのではないでしょうか。実際、日本国内ではなかなか導入が進んでいません。しかし、老若男女問わず、今後テニスにおいてUTRはとても中心的な役割を果たすと見られています。今回は、日本人で初めてUTRのローカルコーディネーターとなった株式会社プランBの高野幹生さんにお話を伺いました。

もっと読む
2020-04-14

ジュニアテニス動画の活性化はできるか

新型コロナウイルスの影響で、テニススクールは閉鎖され、テニスコートも借りられず、さらにはプロツアーも大会中止によって放送されない。 そんな現在においては、ネット動画が唯一の救いとなっているのではないでしょうか。 実際、ATPのTennis TVやUS OPENなどは世界中で外出制限が発せられてから頻度高く過去の選手の動画を公開しています。

もっと読む
2019-03-08

Tennis Indexは新デザインに!

2015年に関東ジュニアテニス情報として始まり、2017年に生まれ変わったTennis Index。 現在も大変多くの方にご利用いただいています。しかし、検索機能がないことやURL先に誤りがあるなど、これまでのサイトには不便な点もありました。 今回、新デザインになると共に新機能も追加。このコラムでは切り替えによって生じた変更点についてご説明します!

もっと読む
2019-01-16

横浜慶應チャレンジャーコラボ企画 〜慶應義塾大学体育会庭球部にインタビュー!〜

日本で唯一、世界でも稀な、大学生が主体で運営するチャレンジャー大会がある。 それが横浜慶應チャレンジャー。 男子大会が10周年を迎える今年、横浜市と提携して大会名をリニューアル。会場設備やロゴも一新した。 ”Future starts here”という今年のキャッチフレーズからもわかるように、横浜慶應チャレンジャーはこれからの未来に向かって歩みを進めている。   そんな進化を続ける大会を支えるのが慶應義塾大学体育会庭球部の皆さん。 今回は彼らとTennis Indexのコラボ企画ということで、横浜慶應チャレンジャーに関するインタビューを行った。

もっと読む